株式会社ONEブログ

東京都目黒区にある株式会社ONEのブログです

自宅で仕事をすることが増えた今!どんな人が必要とされる?

こんにちは。

広報担当河野です。

 

コロナの影響が予断を許さない状況であることに伴い、テレワークや在宅勤務の会社が多くなってきましたね。

電車も間違いなく座れますし、街を歩いていても本当に人通りが少ないです。

 

当社も緊急事態宣言を受けて、この度テレワークへと移行しました。

今、従来のような働き方や仕事への取組み方が大きく変わろうとしています。

 

今のこの状況下で、どんな人財が必要とされる?

働き方が目まぐるしく変わる今、果たしてどんな”人財”が求められるのでしょうか。

 

テレワークや在宅勤務では、当然のことながら上司が部下の行動を見る機会は減ると思います。

「どうすれば部下を管理できるか?」を考える時代は、変わりつつあるのかもしれませんね。

 

もしもあなたが上司の立場だったとしたら、果たしてどっちの人を部下に持ちたいでしょうか。

 

Aさん

・指示待ち

・管理されることが当たり前

・受動的

・言われたらやる

・言われた分だけやる

・分からないことがあると業務がストップする

 

Bさん

・自分で考える、自分から提案する

・自己管理ができている

・主体的

・言われる前に行動し、言われる前に報告する

・あとのことまで先読みして行動する

・分からなければ自分から聞く

 

コロナの状況でどの企業も生き残りに必死になっている中、採用が減少したり、雇用を見直す会社も少なくないかと思います。

 

より少数で、より優秀な人財を確保したい。

そう思う企業が多いのももっともではないでしょうか。

 

「管理しなくてもいい人財を雇う」

そんな流れが来ているのかもしれません。

 

もしもそうだとしたら、今の自分はAさんとBさんどちらに近いでしょうか。。

私自身、自分で言っておきながら、身が引き締まる思いがします!



大切なことは毎日の”習慣”とごく当たり前のこと

社長からすすめてもらい最近よくビジネス書を読むのですが、

成功本に必ず書いてあるのが”習慣”の大切さです。

 

会社に出勤しなくとも、毎日同じ時間に起きる。

毎日同じ時間に食事をする。

毎日同じ時間に寝る。

 

毎日規則正しく生きている人は、なぜか自信に満ち溢れているように見え、信頼感が増すと私は思います。

一方、やったりやらなかったり、その日の気分で動いていたり、常に何かの要因に左右されている人。

正直、どちらの人が信頼できるでしょうか。



また、もう一つ多くの本に書いてあるのが、当たり前のことをやり続けるかどうか。

 

挨拶や礼儀、時間を守ること、約束を守こと、継続することなど、

”誰にでもできる当たり前のことを当たり前にやるかどうかが人生の分かれ道”

だと、多くの本に書いてあります。

 

なんだか使い古されたような言葉に感じるかもしれませんが、

どの本にも書いてあるということは、それだけ重要だからに他なりません。



先日コロナでお亡くなりになった、志村けんさんの書籍(社長が志村けんさんの大ファンで、おすすめされて読みました!)の中でも、下記のようなことが述べられています。

 

「仕事や事業、芸能界などで結果を出し続けている人たちが守ってきた生き様や大事にしていることは、意外なくらい常識的で当たり前のことだった」

 

当たり前のことをコツコツ地道に継続すれば、仕事も人生も絶対に成功するのだと思います。



まだまだ世界中で混乱が続きそうですが、私も当たり前のことを継続して、

今こんな時だからこそ必要とされる人になるべく精進してまいります!

 

広報 河野

社長紹介!その経歴と人柄について

こんにちは。

4月からの新アニメが楽しすぎて仕方がない、広報杉田です。

 

今回は、株式会社ONEの社長 宮田についてご紹介しようと思います。

 

コミュニケーションが嫌いなところからの起業

経歴を簡単に話しますと、社長は熊本県出身の九州男児。そして、ザ・理系。

九州の大学・大学院卒業後、就職を機に上京し、都内にある大手電機メーカーに就職。

仕事が好きすぎて、会社の寮に仕事を持ち帰るくらいの仕事好き。

親も喜ぶ大手企業で、しかも好きな仕事ができて、なんの不満もなく今のままでいいと当初は思っていた人です。

 

それがなぜ今は社長として仕事をしているのか。

きっかけは、”入社3年目の時に大学時代の先輩と再会したこと”だそうです。

その先輩が起業したのを見て「自分も一度きりの人生チャレンジしてみよう」と、会社以外の時間をすべて起業の準備に当て、2年半の努力の末に独立できるまでになりました。

 

これだけ聞くと、大学院も出て大手の会社に就職しているくらいだから、元々能力が高かったのでは?と思う方も多いのではないでしょうか。

私も最初はそう思いました。

 

確かに勉強(かなり物理に偏った)の能力は高いかもしれないですが、社長本人は起業するまでに一番苦労したのは”人とのコミュニケーション”だったと言っています。

コミュニケーションが苦手ならまだしも、”嫌い”と当時は公言できるレベルだったそうです。

そんな人が、よりによってコミュニケーションが要となる起業をしたのですから驚きです。

 

以前、新入社員時代の社員証の写真を見せていただく機会があったのですが、正直な感想、「…この人が起業できるなら絶対自分もできるでしょ!」と思えてしまうなんとも言えない見た目で、現在と比べるとビフォーアフターが違いすぎます(笑)

もう10年以上も前の写真にもかかわらず、今のほうが断然若く見えるレベルです!

 

社長の大学時代の友人の方からも、お話を伺ったことがあります。

今でこそ社員やかかわる人みんなに慕われていますが、昔はとにかく物事を論理的に考えるからか、無駄を嫌うがあまり人が寄ってくるようなタイプ人ではなかったとのこと。

 

大学院も会社もほとんど男性しかいないような場所だったため、特に女性と話すのが苦手だったそうです。

しかし今では素敵な奥様と結婚し、当社にも女性が多く、人生どこで何があるかわからないものです。

社長はとにもかくにも変化の人、そして不器用だからこそ、努力で実力をつけてこられた方なのです。

普段はしっかり、ときどき天然

社長は時間をとても大切にします。

それが故に決断や行動のスピードが本当に早く、例えば会議の時間などに私たちが時間を無駄にするようなことがあれば、「人の時間を奪うことは許さない」と叱ってくれます。

 

常に真剣勝負で厳しく見えることもありますが、私たちがなにか判断に迷っているようなときは、𠮟咤激励しながらも「最終責任は全部自分が取るから失敗するのは全く構わない」と力強く背中を押してくれるかっこいい社長です。

 

ただプライベートにおいてはときどきびっくりするような行動が多いのも魅力の一つ。

打合せで入ったファミレスに自分が持ってきた荷物をごっそり忘れて外に出たり、外出先に車で向かったのに車を忘れて帰ってきたり、コインパーキングで小銭がなく小銭を崩そうとコンビニに行ったのにSuicaで会計を済ませたり。

そんなおちゃめな部分も多く、ギャップとメリハリがある方です(笑)

 

まだまだたくさんエピソードがあるので、それはまた今度。

 

”努力次第で人は変われる”ということを形にした人

そんな当社の社長が大事にしていることは、「人には努力次第でいくらでも変われる無限大の可能性がある」ということ。

 

自分が変わってきた自負があるからこそ、「自分ができたのだから絶対に皆もできる」という言葉に説得力があります。

 

私たち全員の可能性を信じて今後も会社を発展させていくという社長の宣言を、私は広報面から実現していきたいと思います。

 

それではまた次回。

 

広報 杉田

マナーからルールへ!進む世の中の禁煙対策

こんにちは。広報河野です。

 

とうとう4月1日から、屋内喫煙が原則全面禁止となりましたね。

国民の健康を守り促進していこうという取り組み、”健康増進法”改正の施行です。

受動喫煙対策|厚生労働省

 

私はタバコを吸わないのですが、タバコを吸う友人はつい先日も「本当に吸える場所がなくなって困る…」と言っていました。

 

管理者として、受動喫煙をさせない責任

専用喫煙室を設けることは許可されているものの、学校、病院や福祉施設、行政機関などでは屋内外問わず敷地内では禁煙。

また、従来は喫煙が可能だった飲食店やパチンコ店なども、一斉に喫煙が禁止されました。

 

大きく変化しているのは飲食店かもしれません。

今後はタバコを吸うことや、店内で吸わせることが「違法」となります。

 

違反者がいた場合は、喫煙者ではなく”施設管理者”が責任を問われることになるため、

経営者は法律により裁かれないよう注意が必要です。



喫煙を許可されるケースとは?

全面とはいうものの、中には喫煙を許可されるケースもあります。

 

・喫煙を目的した施設:受動喫煙防止の構造設備基準を満たしているタバコ販売所や公衆喫煙室などのスペース

・経過措置として、即座の喫煙可能室設置などが難しい小規模の飲食店

(※資本金5,000万円以下、客席面積100㎡以下、2020年4月1日時点で既存営業)

 

参考:改正健康増進法について | JTウェブサイト

 

今後ますます、喫煙者にとってはタバコを吸いづらい状況が進みそうですね。



お互いを尊重し共存していくために

タバコを吸わない人にとってはタバコを吸う人の気持ちがなかなか理解しづらいですし、逆もしかりだと感じています。

当社の飲食店では開店当初から全面禁煙にしていますが、今までお客様のさまざまなご意見もありました。

 

吸うも吸わないも、選択しているのは自分。

どちらが良い正しいではなく、上手く棲み分けをしてお互いが気持ちよく過ごせるようにしたいものですね。

 

そういう意味で、望まない人の受動喫煙が減る今回の改正は意味のあることだと思います。

当社もタバコを吸う人と吸わない人、両者にとって働きやすい会社作りに努めてまいります。

 

河野

ONEで働く個性豊かなスタッフ!社員紹介第一弾

こんにちは。

広報担当の河野です。

 

早いもので、もう桜が散り始めていますね。

夜はまだ少し冷えますが、昼間は暖かくぽかぽか陽気にほっこりします。

 

私は九州から上京してきて3年が経ちました。

今はコロナで自粛モードではありますが、最近では少しずつ仕事以外のプライベート時間も充実してきました。



ONEに、新卒で入社してこの4月から3年目。

この時季になると、入社当時のことを思い出します。

 

今日は、そんな入社当時からずっとお世話になっている先輩スタッフの紹介をしたいと思います。

 

スタッフ紹介第一弾!

私の上司、広報リーダーの早瀬です。

 

早瀬は、「面白い仕事をして面白い世界を作る!」と常に世の中にアンテナを張る、根っからの広報気質なキャリアウーマンです。

そして、いつも周りを楽しませることに全力を注いでいるので、彼女の周りは笑いが絶えません。

 

誰よりも自分が率先して動き、求められる仕事以上の仕事をするという姿勢から、スタッフだけでなく社長からの信頼も厚いです。

最近ではファスティングにも成功し、見た目の美しさにも磨きをかけており、

男女、上司・部下問わず、みんなに愛されている先輩です。

 

当社は女性も多く活躍する会社。

私も仕事のできるかっこいい女性になって、早瀬と肩を並べて仕事をすべく頑張ります!

 

今年度も始まりました。

「お客様の人生を総合プロデュースする」をスローガンに、今年度最後の最後まで、スタッフが一丸となって会社を盛り上げていきます!

 

河野

ブログを再開していきます

こんにちは。

株式会社ONE、総務・広報担当の杉田と申します。

この度、広報活動の一環としてブログを再開していきます。

 

経営理念をもとに、当社の活動内容や、なにか皆様にお役立ちできそうな情報を発信していきたいと思います。

また、代表のことや一緒に働くスタッフの日常、人柄についてもお伝えしていきたいと思います。

 

皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

 

杉田

GWどう過ごす?普段は行かないエリアやイベントで連休を楽しもう

久しぶりの投稿になりました。

ONEの宮田です。

 

ゴールデンウィーク、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

ニュースによると、2人に1人が10連休とのことで、海外など旅行に行く方も多いようですね。

 

 

反対に、GWでも東京に残る人も多くいますよね。

私のように店舗を持つものとしては、GWだからがっつり10日休み!というわけにはいきません。

 

連休だからこそ、しっかりと準備をして”どうしたらたくさんのお客様に来ていただけるか?”ということを考え営業しております。

 

連休ならではの、こんな記事を発見しました。 

www.inshokuten.com

 

飲食店が特色を活かし、さまざまな工夫をしていますね。

連休中のイベントであれば、翌日の仕事も気にせずに楽しめるからと、つい行ってみたくなります。

 

店舗側からしても、普段は足を延ばさないエリアに来られるお客様であったり、いつもの常連さんが連れてきてくださる友人だったりと、連休ならではの新たな出会いがあるのも楽しみです。

 

まだまだGWは始まったばかり。

予定がある方も、まだこれから予定を埋めていくという方も、充実した連休にしていきましょう。

経営とは、いかなる状況もチャンスに変えて売上を上げること

ONEの宮田です。 

今日の東京は雨模様ですね。

 

雨といえば、店舗や飲食店などでは、お客様の足が遠のきそうなイメージはありませんか?

 

雨だから、今日は売上があまり立たたなくても仕方ないか~」

 

と、もしかしたら言い訳の要因の一つにしてしまいたくなるかもしれません。

 

 

そんな雨の日営業にもかかわらず、先日、当社の飲食店ではランチ営業に多くのお客様がいらっしゃいました。

駅から10分ほど離れていますし、近くの会社からだとしても必ず傘が必要な場所にあります。

 

店長に、なぜこんなにお客様がくるようになったのかを聞いたところ、

「ランチ営業がこの地域のお客様に定着してきているからですね」という回答でした。

 

いらっしゃるお客様にももちろん感謝ですが、このように日々コツコツと地域のお客様とコミュニケーションを取りながら、”雨でも来たくなるお店”を作ってくれているスタッフには大感謝です。

 

 

事情や状況に左右されず、言い訳にもせず、コツコツとできることを継続し、あるものを活かしながら売上を上げることが本当の経営だと私は思っています。

 

全ての要因をチャンスに変えて、自信を持って「お客様に貢献をした」と胸を張れる店作りを継続していきます。